

自分に自信がない社会人におすすめするのが【ブログ】です。
私自身、ブログを始める前までは、本当に自分に自信がありませんでした。
職場でも、同僚と比較し自分は仕事ができないダメ人間と一人で落ち込んでいました。またやる気を出そうにも、全てが空回り。結果は散々でした。。
そんな自分がブログを始めたことで、自分に自信ができ、会社の仕事も余裕を持って取り組めるようになりました。
余裕を持つと、仕事の取捨選択ができるようになり、仕事の質も高くなり、周りからの評価も自然とよくなりました。
何故、ブログを始めることで、自分に自信を持つことができたのか。そこには5つの理由がありました。
Contents
自分に自信がない社会人にブログをおすすめする”5つ”の理由
自分に自信がない方向けに、ブログをおすすめする5つの理由は下記です。
- 自分での稼げるという自信が持てる
- 全て自分で決めらえる
- 新しいスキルを身につけることができる
- 自分が必要とされていることを感じることができる
- 資産を築くことができる
それでは、一つ一つ説明させて頂きます。
自分でも稼げるという自信が持てる

ブログでは、ブログの記事中に企業の広告を貼り付けることにより、広告収入を得ることができます。もちろん会社員並みの収入を得るのは簡単でもありません。
しかし、記事を作成するにつれ、1円、2円と徐々に収益がでてきます。そして、自分でも稼げるんだという自信がでてきます。
下の図はブログを初めて2か月ほどの広告収入です。1,666円の収益がでました。たった1,666円と思われる方が多いかもしれませんが、ブログで1円を稼ぐのは大変なんです。

しかし、ブログは頑張れば頑張るほど、収益があがります。
下はブログ界で一番有名なクニトミさんのツイートです。
おはようございます☀️
— クニトミ| 副業×ブログ (@kunitomi1222) November 8, 2021
3年前の僕は「ブログ開設に12時間かかるレベル」でしたが、そこから3年経って今ではブログで独立できるようになりました。
最初の8ヶ月は月1万円未満。そのあとも1年半以上伸び悩んだけど、急に24ヶ月目には200万を超えた。
2年続けると徐々に、積み上げた資産が実ります😊
会社がだめでも、自分にはブログで今後稼げる可能性がある。可能性があるだけでも安心感ができ、仕事に余裕が生まれました。
全て自分で決められる

ブログをする際、全て自分で決めらます。
どのような記事を書けばいいのか、どのようなデザインにすべきなのか、全て自分で決めます。
会社での仕事のように、上司の許可や社内の根回しは必要ありません。
自分で決めたことで、ブログの閲覧数が上がる、もしくは収益が上がる。
結果ができると、自分に自然と自信がもてます。
新しいスキルを身につけることができる

ブログをすることで、新しいスキルを身につけることができます。
仕事以外のスキルを身につけられるというのは嬉しいものです。スキルが身につけられるということは、自分の自信に繋がります。
身につけられる主なスキルは3つです。
- ライティングスキル
- Webマーケティングスキル
- SEOのスキル
ライティングやマーケティングのスキルは仕事でも生かすことができるので、一石二鳥です。
ちなみにSEOとはSearch Engine Optimizationの略です。ブログを検索上位に表示させるためには、このSEOを最適化することは必須です。
ブログ記事を作成することで、SEOを最適化する知識が自然と身につけます。
会社では得られない、新しい知識を身につけられるのは楽しいですよね。
自分が必要とされていることを感じることができる

ブログを始めると、閲覧数が徐々に増えてきます。
閲覧数があるということは、自分が書いた記事が誰かから必要とされていることを表しています。
他人から必要とされるのは素直に嬉しいですよね。
自分の存在価値を改めて感じ、自信を持つことができます。
資産を築くことができる

ブログは個人の資産となります。会社でどんなにいい資料をつくっても、結局は会社の資産です。
しかしブログは、記事を頑張って書けば書くほど、自分の資産として積み重ねることができます。
自分の資産ができるのは嬉しいものです。
まとめ : ブログを初めてみよう!
最後にまとめてみます。 自分に自信がない社会人に、ブログをおすすめする理由は下の5つです。
- 自分での稼げるという自信が持てる
- 全て自分で決めらえる
- 新しいスキルを身につけることができる
- 自分が必要とされていることを感じることができる
- 資産を築くことができる
ブログは近年簡単に作成することができます。
ブログを初めてみようと思われた方は、下の記事をご参照ください。