【初心者向け】WordPressブログの始め方と手順

ブログ
しょうじ
WordPressブログをすぐに始める方法を手順をお伝えします!
しょうじ
最近、ブログは超簡単に作成できるようになったんだよ~!

この記事では、ブログを始めようとされている方向けに、WordPressブログの始め方を解説させて頂きます。

ブログ解説に必要な時間は約10分です。すぐに、迷わず、確実にWordPressのブログが作成できます。

事前に準備するのは3点のみです。

  1. パソコン or スマートフォン
  2. メールアドレス
  3. クレジットカード (無い場合はコンビニ支払いも可)

まず、WordPressブログのメリットを説明させていただきます。

その後WordPressブログの設定方法を解説します。

何故WordPressブログがいいのか?

まずWordPressブログをおすすめする理由を説明させていただきます。

WordPressをおすすめする理由は主に4つあります。

  • ソフトウェアが無料
  • 初心者でも簡単にHomePageを作成することが可能
  • アフェリエイトへの適応
  • 豊富なデザインとブラグイン

それでは、それぞれ簡単に説明させていただきます。

ソフトウェアが無料

WordPressは、無料でインストールできます。

有料のデザインやブラグインを付け足すこともできますが、無料でブログを始めることができます。

ひとまず、ブログを始めてみようと考えている方におすすめです。

初心者でも簡単にHomePageを作成することが可能

WordPressは難しいプログラミング技術は必要ありません。

管理画面から初心者でも簡単にサイト設計することができます。

WordPressの使用方法に関する解説サイトはネットにあふれています。

何かわからない点があったとしても、検索すれば解決策が見つかります。

アフェリエイトへの適応

アフェリエイトの広告を自由に張ることができるのもWordPressのメリットです。

自分の好きな場所に、アフェリエイトの広告を設置することができます。

豊富なデザインとブラグイン

WordPressには様々なデザインとブラグインが用意されています。

そのため、自分が好きなデザインのHomePageを簡単に作ることができます。

プラグインはスマホのアプリのようなものとイメージです。

アプリを付け足すことで、WordPressの設定を補強することができます。

WordPressブログ 「 クリックスタート 」に関して

WordPressブログを確実に、そして早く作成するために最もおすすめなのが、 エックスサーバー社の「 WordPressクリックスタート 」 サービスです。

WordPressブログの作成は近頃超簡単になりました。今まで個別に設定が必要だった、レンタルサーバーやドメイン設定など、ややこしい設定全てをエックスサーバーが自動で行ってくれることになったのです。

レンタルサーバー「 エックスサーバー 」とは

エックスサーバーって普段の生活では聞きなれないですよね。

国内シェアNo1のレンタルサーバーです。

国内で最も利用されているサービスです。

現在200万サイト以上が運用されており個人でWordPressブログを始める際には最初に候補にあがるサービスのひとつです。

WordPressブログの始め方

それでは早速WordPressブログの始め方を説明させて頂きます。

「 エックスサーバー 」 にアクセスする

エックスサーバー 」 にアクセスします。

「エックスサーバーお問い合わせフォーム」にアクセス

TOP画面にある「エックスサーバーお問い合わせフォーム」にアクセスします。

次に「10日間無料お試し新規お申し込み」を選択します。

「10日間無料お試し 新規お申込み」をクリックします。

「 エックスサーバー 」 プラン選択

サーバープランの選択をします。

・サーバーIDは特に変更の必要はありません。

・プランは「スタンダード(旧X10)」が初心者にはおすすめです。

・WordPressクイックスタートの「利用する」をクリックします。

ここで1点注意点です。

クイックスタートのサービスを使用する場合、10日間無料のお試し期間はありません。

申し込みと同時にサーバー料金の支払いが発生します。

「 エックスサーバー 」 契約期間の設定

サーバー契約期間の設定をします。長期間の契約程月額の利用料金がお得になります。

今回は12カ月を選択します。

ドメインの設定

ドメイン設定(ブログのアドレスURL)を設定します。好きなドメインを設定しましょう。

WordPressの情報入力

「WordPressの情報」として「ブログ名」「ユーザー名」「パスワード」「メールアドレス」を入力します。

ユーザー名とパスワードはログイン時に必要になるため、忘れないようにメモしておくといいでしょう。

必要事項を入力後、「Xserverアカウントの登録へ進む」をクリックします。

個人情報の入力

個人情報を入力します

登録情報の項目では、「メールアドレス」「登録区分」「名前」「住所」「電話番号」などの個人情報を入力します。

支払い情報の入力

「 クレジットカード 」or「翌月後払い」から選択します。

個人情報の取り扱い確認

個人情報の取り扱い確認をします。

登録情報の確認

最後にお申し込みフォームの確認をします。

その後、登録したメールアドレスに「 確認コード 」が送られてきます。

メールに記載されている「 確認コード 」 をお申し込みフォームに入力すれば、お申込み手続き完了です。

設定完了のメール通知を受け取る

確認コードが入力された後、数分程度で【xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ、というメールが登録メールアドレスに送信されます。

メールにはWordPressのログインURLなどが記載されています。このメール受信後、最大1時間以内で新しいブログにアクセスが可能になるので、少し時間をおきましょう。

WordPressブログ始め方 まとめ

以上がWordPress開始までの流れです。思った以上に簡単ではなかったでしょうか?

WordPressを開設したら、早速ブログ記事作成に取り掛かりましょう。

ブログを始める前に、ブログ作成で大切なポイントをまとめましたので、良ければご参照ください。

ブログの内容に迷ったら

ブログを書き始めるなら、「 特化ブログ 」の作成がおすすめです。下記記事で特化ブログの作成をおすすめする、理由をまとめています。

ブログ初心者向け、PV数を上げるためのポイント

ブログ初心者向け、PV数を上げるためのポイントを下記記事でまとめました。

尚当記事の2021年11月時点の設定方法です。最新の設定方法や、その他の情報などは異なる可能性があります。ご了承ください。