暗号通貨(仮想通貨)取引所のコインチェックからMetaMaskへイーサリアムを送金するまでの方法・手順を説明させて頂きます。
世界最大のNFTマーケットプレイスであるOpenSeaでNFTを売買するためには、MetaMaskへイーサリアムの送金が必要です。
今回は、暗号通貨取引所のコインチェックからMetaMaskへイーサリアムを送金したいと思います。
コインチェックの口座開設されていない方は、下記記事をご参照ください。
Contents
MetaMask(メタマスク)に送金
購入したイーサリアムをMetaMask(メタマスク)へ送金します。
*初めて送金する際は2段階認証を設定する必要があります。初めて【コイン送金】をクリックする際、2段階認証への手続きが進みます。
コインチェックTop画面の【コイン送金】をクリックします。

MetaMask(メタマスク)への送付手続き
MetaMaskへ送付手続きをします。下の2つの手順を行います。
- MetaMaskのアドレスを確認
- 送金先リストの登録
- 送付するイーサリアムの金額を入力
MetaMaskのアドレスを確認
MetaMaskのアドレスを確認する必要があります。
MetaMaskをまずは起動します。MetaMaskの設定がまだの方は、下記記事をご参照ください。
MetaMaskのメイン画面のアカウント名にカーソルを合わせます。
これがMetaMaskのアドレスとなります。
「クリップボードにコピー」と表示されます。
クリックし、コピーします。

送金先リストの登録
Top画面の【コイン送金】 をクリックすると、下記画面が表示されます。
今回はイーサリアム(Ethereum)を送付するので、【Ethereum】を選択します。
その後、【宛先を追加/編集】をクリックします。

「ETH」が選択されていることを確認し、【新規追加】をクリックします。

①Ethereumであることを確認します。
②ラベルは任意です。今回はMetaMaskへ送付するのでMetaMaskと入力しました。
③上記で確認した、MetaMaskのアドレスをペーストします。
④SMS認証し、認証用コードを入力します。
⑤【追加】をクリックします。

MetaMaskのアドレスが追加されました。

メールでも新しい送付先が確認されました。

③ 送付するイーサリアムの金額を入力
①送金する通貨と宛先を再確認します。
②送金先サービス名を入力します。
2022年3月31日時点で、MetaMaskが送金先サービス名の選択肢にありませんでした。
そのため、【送金先サービス名】をその他で選択し、MetaMaskと入力しました。
【受取人種別】を「 本人への送金 」を選択します。
③送金額を入力します。
④手数料を確認し【次へ】をクリックします。

申請内容の確認をします。
二段階認証を行い、利用規約を確認します。
問題なければ、【申込みを確定する】をクリックします。

メールで確認されました。

念のためMetaMaskできちんと入金されているか確認します。
アクティビティの履歴を見ると、きちんと入金されていることが確認できました。

まとめ
以上がコインチェック(Coincheck)での日本円入金手続きからMetaMaskへの送金手続きになります。
以上がOpenSeaにてNFTを購入するための、事前準備となります。
尚OpenSeaにてNFTを売買する手順は下記サイトをご参照ください。
OpenSeaにてNFTアートの購入・販売手続きを徹底解説しております。
尚、NFTや暗号通貨にはScam(詐欺)が横行しています。
各自己責任で取り扱い頂きますよう、宜しくお願いいたします。
NFTや暗号通貨の取り扱い注意点は下記記事でまとめています。良ければご参照ください。
上記の情報は、2022年3月に設定した際の情報になります。最新の設定方法や、その他の情報などは異なる可能性があります。ご了承ください。