【スマホでChatGPT】登録・ログインする手順・始め方を解説

AI

「スマホ」でChatGPTを始める方法を説明させていただきます!

最近「ChatGPT」というワードをよく耳にするようになりました。

だけど、どうやって始めたらいいのかわからない。。

そんな方が多いのではないでしょうか?

今回は、「スマホ」でChatGPTの登録・ログインする手順・始め方を解説します。

パソコンがなくても、ChatGPTはスマホで気軽にできます。

ChatGPTとは?

「ChatGPT」はアメリカの新興企業 OpenAIが公開した自然な文章を生成する人工知能(AI)です。

2022年に公開されました。

OpenAIは、2015年にイーロン・マスク氏らによって設立された非営利団体で、現在マスク氏は役員を辞任していますが、資金の提供を続けています。

ChatGPTには、インターネット上の大量のテキストデータを参照・学習した、GPT-3という人工知能が搭載されており、質問を入力すると、チャット形式でその内容に対し、かなり正確な回答をしてくれます。

以下のように、問い合わせした内容に対して、AIが回答します。

またスマホで気軽に利用することができます。

ChatGPTの特徴

Chat GPTには、主に「3つ」の特徴があります。

  • 膨大なテキストデータを活用
  • 自然言語生成能力
  • 高速なレスポンス

膨大なテキストデータを活用

ChatGPTは、インターネット上の膨大なテキストデータを活用して、文章を生成します。

そのため膨大なデータの中から、チャットに入力した内容に対してかなり適切な回答を受け取ることが可能です。

また、人間が書いたようななめらかな文章で回答してくれるので、要点がまとまっており読みやすく、理解しやすいのが特徴です。

自然言語生成能力

ChatGPTは、自然な文章を生成する能力があり、人工知能ではありますが、人間のような会話や文書の生成が可能です。

また、これまでの質問を踏まえた回答をしてれるので自然な会話となり、まるで人間とやり取りをしているような感覚になります。

情報検索としての機能はもちろんのこと、自身の悩みの相談に対してもかなり的確な原因や解決策を提示してくれます。

高速なレスポンス

Googleなどの検索エンジンを使う場合、知りたい情報を入力して検索し、表示された記事から自身が探している情報を見つけるといった労力が必要で、過程に時間がかかってしまいます。

探している情報がなかなか見つからないといったご経験がある方も多いのではないでしょうか。

ChatGPTであれば知りたい情報を入力するだけで、質問による多少の遅れはありますが、高速なレスポンスで情報を受け取ることが可能です。

スマホでChatGPTへ登録するやり方

スマホでChat GPTを始めるのはとても簡単です!

スマホでのChatGPTのやり方を説明させて頂きます。

スマホで【OpenAI】のサイトにアクセスします。

*ChatGPT専用のスマホアプリはありません偽アプリにはご注意ください。

画面左下【TRY CHATGPT】をクリックします。

【Sign Up】をクリックします。

ログイン用のAccountを作ります。

今回は例として、Google Accountでログインしたいと思います。

【Continue with Google】をクリックします。

ログインに必要なメールアドレスまたは電話番号を入力します。

【次へ】をクリックします。

【名前】を入力します。

「Terms」確認後、【Continue】をクリックします。

【電話番号】を入力します。

+81以降に、電話番号を入力し、【Send code】をクリックします。

登録した電話番号にショートメールが届きます。

ショートメール内に、6文字のEnter codeが記載されておりますので、赤枠に【Enter Code】を入力します。

以上で登録は終了です。

下記画面が表示されるので、【赤枠】にAIに聞きたいことを入力すれば、AIが回答します。

ChatGPTの活用

ChatGPTは様々な分野で活用できます。

「ChatGPTの活用例」以下の記事にまとめてましたので、ご興味ある方は参照ください。

英語、Excel、プログラミング等、様々な分野でChatGPTを活用できます。

【ビジネス効率化】ChatGPTを利用した活用事例「12選」を紹介

ChatGPT メリット・デメリット

ChatGPTの「メリット・デメリット」をまとめました。

メリット・デメリットを理解した上で、ChatGPTを始めるのが大切です。

以下の記事にまとめておりますので、良ければご参照ください。

ChatGPTのメリットとデメリット

AI時代で活躍するために必要なスキル「3選」

ChatGPTをはじめとするAIソフトは、一過性のブームではありません。

確実に私達の生活に根付き始め、AIを制するものが世界を制すると言っても過言ではありません。

今回は、AIソフトウェアの可能性を紐解きながら、AI時代で活躍するために必要なスキル3選をお伝えします。

AIに職を奪われたくない方、今の仕事をAIの力でもっと楽にしたい方々必見です。

AI時代で活躍するために必要なスキル「3選」

ChatGPTをスマホで無料登録・ログインする手順・始め方を解説: まとめ

以上がスマホで無料登録・ログインする手順・始め方です。

如何だったでしょうか?

一つ一つ設定していけば、確実に始めることができると思います。

是非Chat GPTを試してみてください。