「Web3 Times(以下、当サイト)」にお越しいただきありがとうございます。
当サイトは【Web3.0時代へ、誰一人取り残さない】を理念にかかげています。
Web3.0に関わるNFTやメタバースなどは、初めての方にとってわかりにくく、戸惑われる方が多いと思います。
そのため、当サイトでは、初めての方でも理解しやすいよう、わかりやすい記事作成を常に心掛けています。
またWeb3 Timesは、2022年9月で、発行1周年となりました。
引き続きWeb3 Timesを宜しくお願いいたします!

Contents
編集者 プロフィール
当サイト編集長の”しょうじ”に関して、簡単に自己紹介させて頂きます。
九州熊本出身、30代の会社員です。
会社員をする傍ら、 当サイトの編集長をしております。
年齢 | 30代 |
職業 | 会社員 |
出身 | 熊本 |
最終学歴 | 東北大学大学院工学研究科 |
住居 | 東京 |
趣味 | ゴルフ、料理、筋トレ、英語 |
好きな食べ物 | 納豆 |
ゴルフ、筋トレが大好きです。
生い立ち
今までの生い立ちを簡単に紹介させて頂きます。
幼少~高校時代: 熊本で生まれ育つ

九州熊本出身で小学校から高校まで熊本で育ちました。
幼い時は、人から注目をあびるのが極度に苦手な子供でした。
そのため、どちらかと言えば控えめで、本を読んだり、文章を書くのが大好きな子供でした。
大学時代: 海外経験

高校を卒業した後は、県外の大学に進学しました。工学部に在籍し、材料工学を学んでいました。
大学時代は、小さいころから憧れていた海外を頻繁に旅しました。
海外を旅することで、あがり症を治せるのではないかと思いました。
実際海外での修羅場を経験したせいか、少しずつあがり症も治り・度胸もついてきました。
また英語の勉強がとにかく好きで、英語だけは毎日コツコツ勉強していました。
新卒時代: 充実した新卒社会人生活

大学院卒業後、新卒で機械メーカーの入社しました。入社時は調達部に所属されました。
理系出身ということもあり数字は強かったです。
当時の上司は自分の特性を理解してくれ、コスト改善などの数字を扱う業務をメインにアサインしてくれました。
転職: 無理した総合商社への転職

新卒で入社した会社では、意外と仕事を楽しんでいました。また友人関係にも恵まれました。
そのため調子にのったんです。自分には才能があり、もっといい会社に入れるのではないかと。
そして何を思い立ったかメーカーから総合商社に転職しました。
リア充の巣窟と呼ばれる総合商社。
面接では、イケてるビジネスマンを演じきったので意外と簡単に内定を得ました。
しかし総合商社生活は、自分を偽って仕事をしていたため、とても生きずらい環境でした。
結果、6年ほど在籍した後、メーカーへの2度目の転職をしました。
再転職: メーカーへの転職

3社目はメーカーに就職しました。
今の会社は理系出身者がメインの会社。
自分の性格に無理することなく過ごすことができるようになりました。
また会社にも慣れたころ、NFT・メタバースが世間では流行り始めており、興味を持ちました。
思いっ切ったが吉日、すぐにNFT・メタバースに関する記事を書き始めました。
Web3 Timesの運営を始めて

当サイトをローンチして約9か月。おかげさまでPV数はうなぎ登りに上がりました。
2021年9月でのPV数はほぼ0でした。
それが2022年6月では、月のPV数70,000程になりました。

今は日本一のWeb3メディアをつくるべく、日々情報収集に努めております。
今後も引き続き、「Web3 Times」を宜しくお願いします。