Discordのコミュニティ運営とは? (Discordの魔術師 ガリバーさん)

web3

今回は、Discordコミュニティ運営の第一人者である、「ガリバーさん」を紹介させて頂きます。

ガリバーさんは、NFT界隈で、Discordの魔術師と言われ、多くの方から頼りにされています。

Discordは、1対1での交流はもちろん、大人数のコミュニティ運営に適したコミュニケーションツールです。

NFT界隈では、Discordがファンコミュニティの場として活用されております。

コミュニティには、国籍を問わず、多くの方が参加されており、居心地の良いコミュニティを守るため、「コミュニティ運営」がとても重要です。

ただ、Discordのコミュニティ運営って何?ガリバーさんて誰だろう。。と思う方も多いと思います。

今回は、そのような方のために、コミュニティ運営とガリバーさんに関して説明させて頂きます。

Discord コミュニティ運営とは?

Discordのコミュニティ運営とは言うなれば、ネット上で教室やサークルを形成するようなものです。

多くの参加者が一斉に介し、コミュニケーションを取る場所ですので、ルールやマナー、モラルを如何に保つかを考えなければなりません。

つまり、無法地帯ではない状態&コミュニティが活発でインタラクティブな状態であることが、Discordコミュニティ運営に求められています。

Discordのコミュニティ運営では、とりわけ「Bot」をどれほど上手く活用しているかが、鍵を握っています。

Botとは、プログラミングされたタスク動作を自動で実行する、インターネット上でよく目にするであろうソフトアプリケーションです。

例えば、新規メンバーが加入した際には、自動的に自己紹介を促します。

また、コミュニティメンバーがコミュニティにとって有益なアクションした際には自動的にロール(役割)を付与してくれます。

メンバーの発言回数や頻度、ボイスチャットの参加時間を算出し、貢献度を明確化してくれるBotなど、その種類は無数に存在します。

オリジナルBotの導入や、メタマスクとの連携を図るBotなど、時代と目的によって日々進化を遂げています。

*メタマスク⇒ 暗号資産やNFTを保管するお財布

そのため、コミュニティ運営者は自分たちの負担を減らし、コミュニティを円滑に運営するためにも有用なBotを、取り扱う知識と経験が必要とされています。

Discordの魔術師ガリバーさんとは?

「ガリバー」さんは、Discordの魔術師と呼ばれるほど、NFT界ではとても有名なコミュニティ運営者です。

またNFTコレクション、French bulldogs NFTのFounderもされています。

Discordの魔術師だけあり、French bulldogs NFTのコミュニティは参加者を楽しませる、様々な 仕掛けやイベントがあります。

日本でも指折りの エンターテイメント溢れる、コミュニティです。

⇒French bulldogs NFTをより詳しく知りたい方は、こちらのページをご参照ください。

NFTコレクション 【French bulldogs NFT】の魅力をご紹介!

ガリバーさんは、ご自身のコミュニティ以外にも、様々なプロジェクトのコミュニティ運営に関わられています。

芸能人や、有名YouTuber、そして人気NFTコレクションなど幅広い分野のコミュニティを運営されています。

コミュニティ名FOUNDERコミュニティ紹介
A.E.B DAOAEB/エイブさん (@AEB_NFT)2023年春 ローンチ予定のNFTプロジェクト。

最強のアーティストチームと最強のコミュニティで

日本一のプロジェクトを目指します。
AnonymousManSatoshi Miyachiさん (@miyachi_satoshi
)
役割を細分化した超強力チーム。

WEB3という高度なジャンルで高度なアートワークは期待感を増幅させます。

ミヤチさんのユニークな性格も人気理由の一つです。
Cute Pigs NFTハラペーさん (@harapei2) Cute Pigs NFT はゆる可愛いブタのNFTコレクション。

「ゆるく生きても、幸せになれる」がモットー!

GM タイムズ や 有益情報発信者でお馴染みの

ハラペーさんによるプロジェクト。
Dreamin’ Divers Projectわおさん (@CreatorWao)可愛い美少女キャラクター達が並ぶプロジェクト。

5人のメインキャラクターを筆頭にイラストを展開。

季節限定のNFT着せ替えイベント等、定期的な話題も多め!
GGE ITSUZAIANIKingさん(@ANIKing44)個人クリエイターを応援するコミュニティ。

コレクションのフロアプライスは1ETHを超えており

定期的なラッフル開催等で多くのファンがいます。
HardAnimalGenerativeレイザーラモン HGさん(@CryptoHG_NFT)フォー!!!で一世を風靡したお笑いタレント 。

レイザーラモンHGさんによるプロジェクト。

絵を描くのが大好きでNFTの世界に参入。

毎日放送のプレバト!!も要チェック!
MONKEYSBig Hat Monkeyさん(@BigHatMonkeys)We are Dreaming Monkeys.

夢を見れない人間よりも、私たちは夢見る猿になりたい。

BHMさんは胸が高鳴るような運営企画が大好きで

多くのイベントを企画します。

コミュニティを楽しみたいなら一度は覗いてみましょう!
Queens of new worldten.drawsさん(@ten_draws)アニメーション製作を目標に立ち上がったプロジェクト。

クリエイターがよりクリエイティブに豊かになれる未来を

ビジョンに掲げて活動してます。

新しいメンバーも加わり愛されてるFOUNDERです。
RHC尾花龍一さん(@amicoryu)馬の人。デザイナーとして活動しており、

サッポロビールのラベルになったり。

YouTuberのヒカルさん・ラファエルさん。

あらゆる方とコラボしたり影響力の強い方。

圧倒的なデザインと影響力から熱狂的なファンが多いです。
ROCKET DAOMoonさん(@Moon_MSMC)宇宙関連特化型web3コミュニティROCKETDAOを運営。

プロジェクトの為に企業を設立したり、国際宇宙産業展へ出向いたりと、

とにかく宇宙に熱い男。

宇宙・ロケットといったワードをテーマにNFTプロジェクト企画中。
STARTコミュニティKOUSEI さん(@KzcHArt)日本はもちろん世界にも強い影響力を持つKOUSEIさんのプロジェクト。

圧倒的な資金力でプロジェクトを運営してます。

自信あふれる行動でファンを引き寄せます。

企業レベルでのコラボも非常に多いです。
YAMAYO-COさん@yoco_nft
あおよこさん@Aoyoko_NFT

Mai Kanoさん@mai_sketch
アルパちゃん@alpaca_go_go
仲良しアーティスト4人が集結したプロジェクト。

それぞれの個性を活かしたアートワークの融合で新しいアートを創造します。

仲良しコントも楽しい!
ZUTTO MAMORUtochiさん(@tochi1203)Voicyや本等、多くのコンテンツを利用して発信している

tochiさんのNFTプロジェクト。

ZUTTO MAMORUを始めてからは様々なコンテンツを休止し、

プロジェクトへ全力コミット。
カバードピープルヒオキンさん(@hioking2010)「数百年後も繁栄する経済圏/生活圏を伴ったコミュニティブランド」

何かを被った奇妙なNFTコレクションでシュールな

お笑いが好きなメンバーの集まり。

未来設計の解像度が高く、着々とコミュニティを育ててます。
ないとーファンクラブYouTuberないとーさん(@torokerooooo)240万人以上のYouTube登録者数を誇るおるたなChannelの

ないとーさんのファンクラブ。

NFTコレクターとして活動していたないとーさんが

世界一のプロジェクトを目指して活動開始!

日本のNFT界に新たな風を吹き込みます。

Discord コミュニティ運営 ツール

Discordでは、コミュニティ運営に役立つ様々なツールが存在します。

今回はガリバーさんにより紹介された、「8つ」のコミュニティツールを紹介させて頂きます。

  • NFTホルダー認証ツール
  • AL付与時のアドレス回収ツール
  • Discordバッジ制度
  • Verify(認証)作業ツール
  • Discord ボイスチャットの活用
  • ユーザー名やアイコンを監視するツール
  • ロール保持機能チェックツール
  • Discord オンボーディング機能
  • Twitter shift ツール

NFTホルダー認証ツール

ホルダー認証 BOT Vulcan を使用することで、NFT保有者専用のチャンネルを作成し、クローズドなコミュニティを作ることが可能になります。

AL付与時のアドレス回収方法ツール

NFTを優先的に購入するために必要なAL(Allow List)。

AL対象の方のウォレットアドレスの回収に向け、様々なBotが活用されています。

また、AL配布に関して、「REMINT Creator Key」という便利なツールもあります。

Discordバッジ制度

Discordにはプロフィールバッジという機能が存在します。

コレクション感覚でバッジを増やしたい方には、おすすめのツールです。

尚、ガリバーさんは「Discord公式パートナーバッジ」を獲得されています。

一定の水準をクリアしたコミュニティ管理者にのみ与えられる世界で5000人程度の保有者しかいない、非常に貴重なバッジです。

Verify(認証)作業ツール

Discordサーバへの参加時にはVerify(認証)という作業を用意している事が多いです。

Verifyの為のBotは数多くあります。

Discord ボイスチャットの活用

Discordのボイスチャットの活用が進んでいます。

Discordで開催しているAMA(Ask Me Anything)を10分以上聞くと、POAPの獲得も可能のようです。

*POAP(ポープ)「その場にいた証明」ができるNFTバッジ

ユーザー名やアイコンを監視するツール

DISCORDサーバ上のユーザー名やアイコンを監視するBOTです。

指定したフィルターと一致した場合に自動的にBANしてくれます。

ロール保持機能チェックツール

Discordサーバ上で、一度抜けたメンバーが再度入室した時にロールを保持する為の機能です。

Discord オンボーディング機能

サーバ参加時に質問したりロール付与ができる機能です。

今回紹介させて頂いた7つのツール以外にも、様々なツールをガリバーさんは取り扱うことができます。

Twitter shift ツール

Twitter shift の便利な活用事例も紹介されています。

おすすめDicordBot

Web3プロジェクトの立ち上げ時にオススメするDiscordBotです。

下記ツイートで纏められています。

Discordの魔術師 ガリバーさんに興味がある方は

ガリバーさん 公式Twitterサイト

ガイバーさんの最新情報を知りたい方は、ガリバーさんの公式Twitterサイトをチェックすることをおすすめします。

最新のDiscord情報や、ご自身が運営されている、French bulldogs NFTの情報など、日々配信されています。

またガリバーさんに、お仕事の依頼をされたい方は、まずはTwitterのDMにて問い合わせ頂きますよう、宜しくお願いいたします。

大まかな料金体系は、Discordの決済サービスにて提示されています。

French bulldogs NFT 公式コミュニティ「遊牧だお」

French bulldogs NFTの公式コミュニティサイト遊牧だおです。

ガリバーさんへ、気軽に問い合わせしたい場合、コミュニティに参加されることをおすすめします。

また不定期ですが、コミュニティ内のボイスチャットにて「スナックガリバー」も開催されています。

ゆる~くNFTコミュニティを楽しみたい方におすすめです。

Discord コミュニティ運営の今後

Discordはいままでゲーム界隈や海外で流行していましたが、日本ではまだ目立つコミュニケーションツールではありませんでした。

しかし、現在、Discordの活躍は顕著に見られ、NFTコミュニティの中核を担うツールとしても注目を集めています。

Discordが注目されるに合わせて、Disocordのコミュニティ運営という役割もますます需要が高まると思われます。

今後もWeb3 Timesとして、Discordのコミュニティ運営及びガリバーさんをWatchしていきたいと思います。