【クリプトニンジャ】とは?クリプトニンジャを徹底解説

暗号資産
しょうじ
今回は大人気のNFTコレクション、CryptoNinjaを紹介するよ~!

「クリプトニンジャ」って最近ネット上でよく聞くことが多くなりました。

しかし、クリプトニンジャってよくわからない。。という方は多いのではないでしょうか?

クリプトニンジャは、日本で最も人気のある、NFTコレクションです。

今回は、 そんなクリプトニンジャを徹底解説します。

クリプトニンジャとは?

OpenSea: CryptoNinja NFTコレクション参照
しょうじ
CryptoNinjaは日本を代表するNFTコレクションだよ!

クリプトニンジャはインフルエンサーのイケハヤ 氏 (@IHayato)とリツ氏(@rii2_4)がプロデュースしているNFTコレクションです。

2022年6月時点で、32体のクリプトニンジャが販売されています。

クリプトニンジャは二次創作(以下ファンアート)が盛んで、クリプトニンジャを題材にしたNFT、漫画、3Dキャラクター、小説、音楽など、多くのクリエーターにより創られています。

ファンアート がここまで盛り上がるコレクションは世界でも珍しいです。

CryptoNinjaのコレクションをチェックしてみる

クリプトニンジャをおすすめする理由

しょうじ
CryptoNinjaを通して、様々な経験を得ることができるよ!

クリプトニンジャがおすすめの理由を3つ紹介させて頂きます。

今後新しいことにに取り組みたい、日常生活に刺激を求めたいという方に、クリプトニンジャはおすすめです。

  • マーケティングの楽しさを学べる
  • 有能なクリエーターの方達を知ることができる
  • 新しいテクノロジーを知ることができる

クリプトニンジャを通してマーケティングの楽しさを学べる

CryptoNinjaファンアートを公認申請できるNijiso

クリプトニンジャからは様々なマーケティング手法を学ぶことができます。

クリプトニンジャの大きな特徴の一つに「ファンアート」があります。

Cクリプトニンジャのファンアートは指定されたガイドラインの元、誰でもつくることが可能です。

通常、キャラクターを模倣したりするのは著作権上NGですよね。

でも、クリプトニンジャならできるんです。

クリプトニンジャのファンアートは瞬く間にNFT、漫画、3Dキャラクター、小説や音楽等様々な分野に広がっていきました。

ファンアートがこれだけ盛り上がったのは、クリプトニンジャのキャラクター感もありますが、イケハヤ氏のマーケティングの凄さだと思います。

次から次へと、SNSやメタバース空間を通じで斬新なクリプトニンジャのマーケティングが繰り出されました。

クリプトニンジャを通して、マーケティングを学ぶことができます。

クリプトニンジャを通して有能なクリエーターの方達を知ることができる

クリプトニンジャを通して、様々なクリエーターの方達と知り合えることができます。

クリプトニンジャでは様々なクリエーターにより、二次創作が作られています。

どの方もプロフェッショナルで、自分の作品に自信を持たれている方ばかりです。

普段の生活では知ることができない有能なクリエーターの方達を、クリプトニンジャを通して知り・出会えることができます。

クリプトニンジャを通して新しいテクノロジーを知ることができる

日本最大のNFTコミュニティーサイトである「Ninja DAO」

Discord上でイケハヤ氏が運営しているコミュニティです。

コミュニティのチャンネルはNFTからメタバース、ゲーム、小説等多岐にわたります。

各々のコミュニティでは、様々な分野のプロフェッショナルの方達が、日々新しいアイデアを発言され、ここから新しい企画が次々と生み出されています。

このコミュニティで語られている話は、5年後、10年後を見据えた未来の話です。

「Ninja DAO」をチェックしてみる

Ninja DAO

NFTやメタバースなど、現時点で知っているのは恐らく日本でごく少数です。

周りの誰も知らないテクノロジーを自分は知っている。ちょっとした優越感にもなりますよね。

CryptoNinjaの進出が期待される、「The Sandbox 」

クリプトニンジャの今後展開

PRTIMES参照

クリプトニンジャは今後様々な分野に進出予定です。

web3時代のアニメ制作委員会」が”クリプトニンジャ”のアニメーションを制作します。

アニメ制作は「映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」の映画版を手掛けた日本有数の制作会社「ファンワークス」が担当しています。

2022年11月公式PVが公開されました。

また、”ゲーム化“は2022年7月に、リリースされました。

⇒クリプトニンジャのゲーム、CNPTに興味がある方はこちらをチェック

クリプトニンジャ ジェネラティブコレクション

クリプトニンジャ ジェネラティブコレクションが販売予定と、2022年11月発表がありました!

発売時期・販売個数は未定です。

詳細わかり次第、アップデートしていきます。

クリプトニンジャのファンアート

しょうじ
クリプトニンジャのファンアートには、有名なNFTコレクションがたくさんあるよ!

クリプトニンジャには様々なファンアートのNFTコレクションが存在します。

今回は主に、4つのファンアートを紹介させて頂きます。

  • CryptoNinja Partners(CNP)
  • CryptoNinja Partners Jobs (CNPJ)
  • Very Long Crypto Ninja Partners (VLCNP)
  • CryptoNinja Partners Rookies(CNPR)

CryptoNinja Partners(CNP)

CryptoNinja Partners

「CNP」は大人気のNFTコレクション、CryptoNinjaのサブキャラクターが主役となる、新しいコレクションです。

ベースデザインは、クリプトニンジャと同様、リツ氏 が担当されています。

NinjaDAO(後述説明)のクリエイター陣による正統派スピンオフ企画として実現しました。

2022年5月15日 、22,222体販売され、即完売。

発売1ヶ月の6月18日時点で、流通総額1,200ETH(日本円で1.8億円相当)を突破しました。

PR TIMES参照

CryptoNinja Partnersに興味がある方は、下記サイトをご参照ください。

CryptoNinja Partners Jobs (CNPJ)

「CNPJ」は、Ninja DAOで活躍するクリエイター、「うじゅうな」さんにより作成されました。

CNPのキャラクターたちが様々な職業に挑戦しています。

自分の職業や、自分の趣味を描いた個体がいたら、ほしくなりますよね。

CNPJに興味がある方は、下記サイトをご参照ください。

Very Long Crypto Ninja Partners (VLCNP)

「ベリロンCNP(VLCNP)」は大人気のNFTコレクション、CNPとVeryLongAnimalsのファンアートがコラボしたNFTコレクションです。

VLCNPのデザイナーは、NinjaDAOで活躍するクリエイター”コメスケさん“とLAGのメインデザイナー”kuraminさん“です。

2022年7月に発売されました。

VLCNPに興味がある方は、下記サイトをご参照ください。

CryptoNinja Partners Rookies(CNPR)

「CNPR」は大人気のNFTコレクション、CryptoNinja Partners(CNP)のファンアートです。

CNPRはCryptoNinja Partners Rookiesの略で、CNPに登場するキャラクター達がかわいい”暴走族”に大変身します。

2022年9月に発売予定です。

CNPRに興味がある方は、下記サイトをご参照ください。

クリプトニンジャとは? まとめ

以上が、クリプトニンジャに関するまとめでした。

日々の生活に新しい刺激を求めている方、新しいテクノロジーをもっと知ってみたい方には、クリプトニンジャがおすすめです。

尚この記事を読んで、NFTに興味を持たれた方は、下のサイトをご参照ください。

NFTを一から始めるための手順を、わかりやすく説明させて頂いております。