
「CryptoNinja」って最近ネット上でよく聞くことが多くなりました。
しかし、CryptoNinjaってよくわからない。。という方は多いのではないでしょうか?
CryptoNinjaは、日本で最も人気のある、NFTコレクションです。
今回は、 そんなCryptoNinjaを徹底解説します。
Contents
CryptoNinja(クリプト忍者)とは?


CryptoNinjaはインフルエンサーのイケハヤ 氏 (@IHayato)とリツ氏(@rii2_4)がプロデュースしているNFTコレクションです。
2022年6月時点で、32体のCryptoNinjaが販売されています。
CreptoNinjaは二次創作(以下ファンアート)が盛んで、CryptoNinjaを題材にしたNFT、漫画、3Dキャラクター、小説、音楽など、多くのクリエーターにより創られています。
ファンアート がここまで盛り上がるコレクションは世界でも珍しいです。
CryptoNinjaの今後

CryptoNinjaは今後様々な分野に進出予定です。
今後アニメ化やゲーム化が予定されています。
アニメ化に関しては、「映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」の映画版を手掛けた日本有数の制作会社「ファンワークス」がアニメ制作をする予定です。
せい!!!!!
— 🍺 ikehaya-nft.eth (🥷, 🏯) (@IHayato) January 31, 2022
We’ll make official animation of CryptoNinja!
「すみっコぐらし」映画版を手掛けた日本屈指の制作会社「ファンワークス」が、なんと……CryotoNinjaのアニメを作ります!楽しみすぎる〜〜〜〜〜!
NFT原作のアニメ制作プロジェクトが発足 https://t.co/InReaZty8m
また、”ゲーム化“も2022年7月に予定されています。
🎮国産P2Eゲーム「CryptoNinja Party!」について!
— 🍺 ikehaya-nft.eth (🥷, 🏯) (@IHayato) February 2, 2022
・開発はHashGames
・iOS/Android対応
・ $PLT がゲーム内通貨(CryptoNinjaのトークン/NFTなどは非対応)
・一般的なP2Eゲーム同様、プレイするにはNFTの購入が必要
・ゲームの仕様はまだ秘密!
・リリースは2022年4〜7月あたり(soon) pic.twitter.com/VHRS5XcEal
今後ますますCryptoNinjaの活躍が期待されます。
CryptoNinjaから学んだ”3つ経験”

CryptoNinja を通して、様々な学びを得ることができます。
今後新しことにに取り組みたい、日常生活に刺激を求めたいという方に、CryptoNinjaはおすすめです。
CryptoNinjaを通してマーケティングの楽しさを学べる

CryptoNinjaから、様々なマーケティング手法を学ぶことができます。
CryptoNinjaの大きな特徴の一つに「ファンアート」があります。CryptoNinjaのファンアートは指定されたガイドラインの元、誰でもつくることが可能です。
通常、キャラクターを模倣したりするのは著作権上NGですよね。でも、CryptoNinjaならできるんです。
CryptoNinjaのファンアートは瞬く間にNFT、漫画、3Dキャラクター、小説や音楽等様々な分野に広がっていきました。
ファンアートがこれだけ盛り上がったのは、CryptoNinjaのキャラクター感もありますが、イケハヤ氏のマーケティングの凄さだと思います。
次から次へと、SNSやメタバース空間を通じで斬新なCryptoNinjaのマーケティングが繰り出されました。
CryptoNinjaを通して、マーケティングを学ぶことができます。
CryptoNinjaを通して様々な有能なクリエーターの方達を知れる

CryptoNinjaを通して、様々なクリエータの方達の存在を知ることができます。
どの方もプロフェッショナルで、自分の作品に自信を持たれている方ばかりです。
NFT業界で大人気のおにぎりまんさん (@onigiriman1998)。
イラストレイター系のNFTでは国内トップの方です。
私はおにぎりまんさんを、CryptoNinjaのファンアートを通して知り、ファンになりました。
CryptoNinjaは様々なプロフェッショナルの方達により盛り上げられています。
普段の生活では知ることができない、有能なクリエーターの方達をCryptoNinjaを通して知り・出会えることができます。
CryptoNinjaを通して新しいテクノロジーを知れる

日本最大のNFTコミュニティーサイトである「Ninja DAO」。
Discord内でイケハヤ氏が運営しているコミュニティです。
コミュニティのチャンネルはNFTからメタバース、ゲーム、小説等多岐にわたります。
各々のコミュニティでは、様々な分野のプロフェッショナルの方達が、日々新しいアイデアを発言され、ここから新しい企画が次々と生み出されています。
このコミュニティで語られている話は、5年後、10年後を見据えた未来の話です。

CryptoNinjaを通して、次から次へと新しいテクノロジーを体験することができます。
CryptoNinjaの最初の活躍の場は、NFTがメインでしたが、今後はメタバース空間など様々な新しい分野への進出が期待されます。
NFTやメタバースなど、現時点で知っているのは恐らく日本でごく少数です。
周りの誰も知らないテクノロジーを自分は知っている。ちょっとした優越感にもなりますよね。

CryptoNinja Partners(CNP)とは?

2022年5月、CryptoNinjaのスピン企画、「CryptoNinja Partners(CNP)」が発売されました。
CryptoNinja Partners(CNP)は、CryptoNinaと比較し、手ごろな価格で販売されています。
CryptoNinja Partnersに興味がある方は、下記サイトをご参照ください。
CryptoNinjaとは? まとめ
以上が、CryptoNinjaに関する説明でした。
日々の生活に新しい刺激を求めている方、新しいテクノロジーをもっと知ってみたい方には、CryptNinjaがおすすめです。
尚この記事を読んで、NFTに興味を持たれた方は、下のサイトをご参照ください。
NFTを一から始めるための手順を説明させて頂いております。