
「コインチェックからBinance(バイナンス)へ暗号資産を送金する方法」を説明させて頂きます。
海外暗号資産取引所であるBinanceへは、日本円を送金することが残念ながらできません。。
そのため、Binanceで暗号資産を購入するためには、日本の暗号資産取引所(コインチェック)でビットコインを購入し、Binanceに送金する必要があります。
この記事を最後まで読むと、コインチェックからBinaceへビットコインを送金できるようになります。
Contents
事前準備

送金前に下の2点は事前も設定しておきましょう。
- コインチェックの口座開設
- Binanceの口座開設
⇒コインチェックで口座を開設していないかたはこちらのページをチェック
⇒Binanceで口座を開設したいない方はこちらのページをチェック
Binanceの入金用アドレス確認

今回は例としてビットコインをCoincheckからBinanceに送金します。
BinanceTopページを開きます。
Topページの右上にある【ウォレット】をクリックして【 フィアットと現物 】を選択します。

今回はビットコイン(BTC)を入金したいので、BTCの行にある【入金】をクリックします。

仮想通貨がBTC(ビットコイン)であることを確認します。

ネットワークの選択で【BTC】を選択します。

入金用のアドレスが表示されます。
アドレスの右側にあるコピーマークをクリックすると、アドレスがコピーできます。

コインチェックの送金準備

コインチェックからBinanceにビットコイン(BTC)を送付する準備をします。
暗号資産の送金先を登録
コインチェックのTopページを開きます。
左側の【暗号資産の送金】をクリックします。
*初めて送金される方は、2段階承認する必要があります。

下の画面が表示されます。
今回はBTCを例として送金します。送金する通貨が【Bitcoin】であることを確認します。
【宛先を追加/編集】をクリックします。

「BTC」であることを確認し、【新規追加】をクリックします。

①Bitcoinを送金するので、【Bitcoin】を選択します。
②ラベルは任意です。今回はBinanceと入力しました。
③Binanceで確認した宛先をペーストします。
④SMS認証で確認したコードを入力します。
⑤必要事項を入力後、追加をクリックします。


宛先リストに追加されました。

アドレス登録の確認メールが届きます。

以上で宛先の登録は完了です。
送金金額を入力してBinanceへ送金
上記で保存した送金先にBitcoinを送金します。
念のため、宛先は再確認ください。
①送金先サービス名を入力します。
Binaceは2022年3月末時点で、選択肢にありませんでした。そのため、「 その他 」を選択し【Binance】と入力しました。
今回は、個人のBinance口座に送付します。そのため、受取人種別は【本人への送金】を選択しました。
②送金額を入力します。
③【次へ】をクリックします。

申請内容の確認をします。
内容に間違いがなければ、二段階認証をします。
利用規約の規定を確認し、【申し込みを確定する】をクリックします。

Coincheckから確認メールが届きます。

Binanceで入金確認
Binanceで入金確認します。
Binanceから”Deposit Successful”のメールが届けば、入金完了です。

Binanceへの送金注意事項

初めてBinanceに送金する際は、少額で1回お試し送金されることをお勧めします。
手数料はかかりますが、送金を失敗し、高額を失うことよりはいいかもしれません。
Binanceの宛先はきちんと確認しましょう。

Binanceへの送金 まとめ
コインチェックからBinance(バイナンス)へ暗号資産を送金する方法を説明させて頂きました。
一つ一つ丁寧に設定していけば大丈夫です。
尚上記は、2022年3月31日時点での設定方法です。
今後設定方法が変更される可能性がありますので、ご理解いただければ幸いです。